高いバネレートにすることでブレーキの抵抗が高まります。より踏力が必要になることが、積極的にリヤブレーキを使う結果となります。
また、ペダルの戻りも早くなるためレスポンスの良いブレーキ操作が可能になります。
カナード形状となったスライダーにより高速走行でのダウンフォースが期待できます。
また、本来の保護機能としての目的も高いものとなっております。大きなスライダーは接触面積も増えるため、転倒時のダメージも大幅に削減することができます。
リヤスプリングキットの装着でファクトリーマシンのようなビジュアルを手に入ります。
色の組み合わせは32通り! ステップ回りのドレスアップには最適なパーツです。 オシャレは足元から♪
最大の特徴はハイテンションスプリング。高いバネレートにより踏力を必要とします。その結果、積極的にリヤブレーキを使うこととなります。リヤブレーキの使用は、現代のライディングには不可欠。次のコーナーが楽しみになります。
リヤスプリングキットが一番効果を発揮するのはバックステップです。多くのバックステップがブレーキペダルのリターンスプリングを持ちません。ペダルの戻りはマスターシリンダーの油圧に依存しています。対してリヤスプリングキットは強制的にペダルを戻すためレスポンスの良いブレーキ操作が可能になります。
01.
Point
通常スライダーはいかに目だなくするか考え、コンパクト設計するころ。しかし!モトロックマンは違います。あえて目立つスライダーにすることで、バイクにインパクトを与えます。 TYPE1は、70年代のF1の翼単板をイメージしたレトロデザイン。
TYPE2は、GPマシンのウイングレットを意識した現代風デザイン。
どりらも新型カタナにお似合いのデザインとなっております。
02.
スライダーの装着は空気抵抗を増加させることになります。通常なら少しでも軽減させるため小型化したいところ。しかし!モトロックマン製は違います。抵抗ではなく空力として利用する逆転の発送となっております。カナード形状により高速域でのダウンフォース効果が期待できます。
03.
見てわかる通りモトロックマンのスライダーはデカイです。大きさゆえに転倒時の接触面正規も増え、車体へのダメージを軽減します。
実際、今までに何人ものお客様よりお褒めの言葉をいただいております。